投資– tag –
-
【REITとは?2】徹底解説 購入方法・分配金・銘柄選びの注意点まで!
こんにちは!工場作業員&FPのどん☆です。 今回は前回の記事「REITとは?不動産投資信託の使いどころを解説」の続編として、さらに実践的な内容を掘り下げてお伝えします。 ① REITの具体的な購入方法(新NISA対応) REITは、証券口座があれば誰でも簡単に... -
【REITとは?】不動産投資信託の使いどころを解説!
こんにちは!工場作業員&FPのどん☆です。 今回は、REIT(リート)=不動産投資信託について解説していきます。 最近ではREIT価格が下がってきており、配当利回りが高配当化してきているので、「今がチャンスなのでは?」と考えている方も多いのではないで... -
【6月末は配当祭り】配当金はやっぱり最高の不労所得!
こんにちは、工場作業員&FPのどん☆です! さて、6月末といえば…みなさん大好きな「配当金の受け取りシーズン」ですね! 先月は、配当を出す企業がとても多く、嬉しい入金通知がたくさん届いた!という方も多いのではないでしょうか? もちろん、僕もたく... -
【初心者向け】高配当株投資の基本|そもそも高配当株ってなに?
こんにちは、工場作業員&FPのどん☆です! 今回は、「高配当株ってそもそもなに?」「どうやって選ぶの?」というテーマで、僕が実践している高配当株投資の基本をわかりやすくまとめてみました。 高配当株とは? まず最初に「高配当株とは何か?」をお伝... -
【先出しのメソッド1】先に差し出せる人が、最後に一番得をする
こんにちは、工場作業員&FPのどん☆です! 今日は「先出しのメソッド」についてお話ししたいと思います。 僕は最近、この考え方こそが人生を豊かにする最重要ルールのひとつじゃないかと思うようになりました。 僕たちは、普段から“先出しする人”を選んで... -
僕の株式投資戦略|インデックス投資+高配当株 で作る二本柱
こんにちは、工場作業員&FPのどん☆です! 今日は、僕が実践している株式投資の戦略についてお話ししたいと思います。 メインはインデックス投資|新NISAをフル活用! 僕の投資の基本スタイルは、インデックス投資です。 これは、米国株式(S&P500)や... -
【知らなきゃ損】20代で始める「持株会」活用術|お得な補助金を味方に!
こんにちは、工場作業員&FPのどん☆です。 今回は、会社員だけが使えるお得な制度「持株会」について解説します。持株会は、会社からの“補助金”があるため、初心者にとって非常に優れた投資の選択肢になります。 ✅ そもそも持株会ってなに? 持株会とは、... -
MMF(マネー・マネージメント・ファンド)とは?初心者にもわかる安全資産の選択肢
MMFとは?かんたんに言うと… MMF(Money Management Fund)は、債券などの安定した資産を中心に運用される投資信託の一種です。元本保証はないものの、価格変動が非常に小さく、安全性を重視した運用がされているため「普通預金よりちょっと利回りがよい安... -
50歳以降の資産シフトの考え方 ~「守りの投資」で老後の安心を手に入れる~
50歳までは「増やす投資」。しかし50歳を過ぎると、そろそろ「減らさない投資」を考える時期です。 「老後が近づいてきたけど、投資はこのままでいいのか?」「そろそろリスクを抑えたいけど、何をどう変えればいいのか分からない」 今回は、そんな50代か... -
【企業型DC】運用は「海外株式100%」が最適解である5つの理由~長期運用の黄金ルール~
「会社で確定拠出年金(企業型DC)に入っているけど、どれを選べばいいのかわからないです…。」 「そんな悩みを持つ20代~40代の会社員の方へ、最適解を教えます」 実は、企業型DCの運用において海外株式100%での運用が、長期的に見て最適解なのです。 な...