こんにちは。
工場作業員&FPのどん☆です。

今日は僕の休日の過ごし方についてお話ししたいと思います。
最近の休日はというと――
どこにも出かけず、家で家族と一緒にまったりダラダラ過ごす。。。
でもこれが僕にとっては、最高に幸せな時間なんです。
家で過ごす「何気ない時間」が一番好き
特別な旅行やお出かけももちろん好きです。
でも僕がいちばん「幸せだなぁ」と感じる瞬間は、
- 子どもと一緒にゲームをする
- 家族みんなでご飯を食べる
- 同じ空間でゆっくりとした時間を過ごす
そんな“なんでもない一日”なんです。
お金がなくてもできる、最高の幸せ
最近、「お金がないと幸せになれない」と思い込んでいる人が多いような気がします。
でも、僕は思うんです。
幸せって、お金じゃなくて“人との時間”から生まれるんじゃないかな?
家族といられること。
一緒に笑いあえること。
今日も無事に一日を終えられること。
これって、お金では買えない幸せなんですよね。
友達との時間も大切にしたい
子育てや仕事に追われて、最近はなかなか友達と会う機会も減ってきました。
でもたまにふと思うんです。
「みんな元気かな?また一緒に笑いたいなぁ」って。
やっぱり、友達との時間も幸せの一部だなと実感します。
来月は少し仕事も落ち着く予定なので、バケーションモードで久しぶりに会いに行きたいと思っています!
お金も仕事も健康も…大事なのは“バランス”
仕事や副業も大事。
お金の勉強も大事。
家族や友達も大事。
でもそれ以上に大切なのは、「健康」です。
健康は幸せの土台
僕も40代になり、少しずつ体力の衰えを感じるようになりました。
楽しく老後を過ごすためには、筋肉も体力も必要です。
「健康でなければ、どんな幸せも楽しめない」
そんな風に感じています。
最近はウォーキングとプールに挑戦中!
アメリカ出張中は、休日に1〜2時間歩くことも多かったです。
その習慣を日本でも続けたいと思って、最近はウォーキングをしています。
これから暑くなる季節なので、プールでの全身運動も考え中です。
みなさんは、どんな運動をしていますか?
僕はまだやったことがないですが、テニスにも興味があります。
年齢や性別に関係なくできるスポーツっていいですよね。
ぜひみなさんのおすすめのスポーツや運動法も、コメントで教えてもらえたらうれしいです!
まとめ:今ある“日常”こそが、僕にとって、実は一番の幸せ
- 家族と家で過ごす何気ない時間が、最高に幸せ
- お金がなくてもできる幸せはたくさんある
- 友達との時間も忘れずに大切に
- 健康はすべての土台。楽しく動いていこう
- 人生はバランスが大事!
これからも、仕事も家族も健康も、自分らしくバランスよく向き合いながら、
“向上”した毎日を目指していきたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
工場作業員&FPのどん☆でした!




コメント