── メンタルケア&立て直しマインド──
こんにちは、副業ブロガーの**どん☆**です。
副業って、最初はワクワクしますよね。
「収入を増やすぞ」「夢に近づきたい」そんな気持ちでスタートしたはずなのに…
- なかなか成果が出ない
- やることが多すぎて疲れる
- 本業との両立がきつい
そんな状態に陥っていませんか?
副業はマラソンです。
一時的な“しんどさ”に飲まれて心をすり減らすのは本末転倒。
今回は、副業疲れを感じたときに試してほしい、
心が軽くなる「リセット習慣」5つをご紹介します。
✅ リセット習慣①:「副業を手放す日」をつくる
毎日副業のことを考えていませんか?
知らず知らずのうちに“副業脳”になっていると、休まる暇がありません。
👉 対策:週に1日は“完全ノー副業DAY”を設定
- 作業も考えるのもNG
- 趣味・散歩・映画など、頭を空っぽにする時間に充てる
一度“副業を忘れる日”を入れることで、
心と脳にスペースが生まれ、結果としてモチベが回復します。
✅ リセット習慣②:「気持ちいい小掃除」
副業で疲れているとき、部屋が散らかっていませんか?
👉 対策:デスクまわりやスマホ画面を整えるだけでもOK
- ゴミを捨てる
- アプリを整理する
- ファイル名をリネームする
物理的な整理は、心の整理にもつながります。
小さな達成感が「またがんばろうかな」に変わります。
✅ リセット習慣③:「気軽に吐き出す」SNSや日記
感情をため込むと、いつか爆発します。
「もう無理かも…」と思う前に、外に出しましょう。
👉 対策:日記・メモ・SNSで“自分の状態”を見える化する
- 「今日は疲れた。でもやれた」
- 「最近やる気出ない」
これだけでもOK。
ポイントは“解決しようとしない”こと。
ただ書くだけで、脳と心の負荷が減っていきます。
✅ リセット習慣④:「成果を数える」
人は“できていないこと”ばかりに目が行きがち。
でも、副業に取り組んだだけでも大きな前進です。
👉 対策:今までの積み重ねを振り返る
- 投稿した記事数
- 出品した回数
- フォロワー数の変化
ゼロだった頃と比べてみてください。
きっと何かが、確実に変わっているはずです。
✅ リセット習慣⑤:「あえて“何もしない”時間をつくる」
現代人は“情報疲れ”している人がほとんど。
副業であれこれ学んでいる人ほど、脳が過剰に働いてしまいます。
👉 対策:何もしない15分を作る
- 目を閉じて、深呼吸だけする
- ベランダで空を眺める
- 音楽をかけて、ぼーっとする
これが意外と効きます。余白こそ、エネルギーの源。
🌱 まとめ:止まっていい。戻ってこれればそれでいい。
副業に疲れたとき、
「やる気がない自分はダメだ」と責めていませんか?
でもそれは、ちゃんと頑張っている証拠。
本当にダメなのは、疲れているのに気づかず、無理して壊れてしまうことです。
最後にもう一度、リセット習慣5選を振り返りましょう:
- あえて“副業を手放す日”を作る
- 部屋やスマホの“小掃除”をする
- モヤモヤを「書いて吐き出す」
- 今までの“成果”を見つける
- “何もしない時間”を作る
副業は、続けてなんぼの世界です。
だからこそ、疲れたときこそリセットすることが成功への最短ルートになります。
心が少しでも軽くなったら、
またあなたのペースで、一歩ずつ進んでいきましょう。
一緒に頑張りましょう!応援していますよ!!


コメント