【実体験】会社の倒産を目の当たりにして思ったこと

この記事は約 5 分で読めます

~500人規模の企業が一瞬で消える時代に、私たちが備えるべきこと~

こんにちは、どん☆です。

今日は少しショッキングな出来事についてお話したいと思います。

実は、僕の近所の会社が本日、倒産しました。
社員数は工場だけで約500人、本社のスタッフを含めるともう少し多いかと思います。決して小さな会社ではありません。むしろ、地域では名の知れた安定企業として見られていた存在でした。


目次

■ 「そんな大きな会社が潰れるの…?」

正直なところ、僕も驚きました。
ですが、内部の話を聞くと「やっぱりか」と思うところもありました。

社員たちは仕事が減り、副業やバイトをしてなんとか生活を維持していたそうです。
現場の人たちの間では、「もしかしたら…」と感じていた人も多かったのではないでしょうか。

結果として、「潰れるべくして潰れた」会社だったのかもしれません。


■ 危機感を持っていた人は、すでに動いていた

そんな中でも、印象的だったのは、事前に準備していた人たちはすでに行動していたということ。

・副業を育てていた人
・スキルアップして転職した人
・自分でビジネスを始めた人

彼らは「このままではマズい」と感じた瞬間から動いていました。

逆に、何も準備していなかった人にとっては、突然、明日から収入がゼロになる現実が襲ってきたわけです。


■ 「安定」は幻想かもしれない

僕たちはつい、「大企業だから安心」「正社員だから大丈夫」と思いがちです。

でも今の時代、どんなに有名な企業でも明日はどうなるかわからないんですよね。

実際に、日産の工場でも国内2拠点の閉鎖が発表され、地域経済にも大きな影響が出ています。
あのトヨタですら、急速なEVシフトに合わせて生産体制を再編しているほどです。


■ 明日は我が身。備えをしておこう

このブログを読んでくれているみなさんは、
日々勉強して、投資や副業についても関心がある方が多いと思います。

つまり、「自分で考え、行動できる力」を少しずつ手に入れている人たちです。

だからこそ今、あらためて言いたい。

「明日は我が身」だと心に刻んでください。

いざというときに慌てなくて済むように――
・スキルを身につける
・副収入の柱を育てる
・投資でお金を増やしておく
・情報を集めて選択肢を増やす

できることを、今から始めておきましょう。


■ 自分のビジネスを持つという考え方

今の時代、会社に頼る生き方だけではリスクが大きすぎると僕は思っています。

「自分のビジネス」を少しずつでも育てておくこと。
たとえ小さなものであっても、それが将来の命綱になるかもしれません。

・ブログ
・SNSでの情報発信
・物販やデジタル商品販売
・知識の切り売り(スキルシェア)

少しずつでも、自分の「価値」を形にしておきましょう。


■ 最後に:変化を恐れず、行動すること

500人以上の社員がいる会社でも倒産する時代。
一夜にして仕事や収入を失うこともある。

だからこそ、「変化を恐れず、行動すること」が大切なんです。

今日できる一歩を積み重ねていけば、
あなた自身の人生の選択肢は、確実に増えていきます。

僕もまだまだ勉強中の身ですが、
このブログを通じて「一緒に人生のフェーズを上げていけたら」と思っています。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
【緊急注意喚起】投資詐欺が急増中!あなたのお金を守るために絶対に知っておいてほしいこと こんにちは。工場作業員FPのどん☆です。 最近、投資詐欺の被害が急増しています。SNSやLINEを通じて、誰でも簡単に「詐欺の網」にかかってしまう時代になりました。 そ...
あわせて読みたい
【幸せとは?】あなたにとって一番大切なものは何ですか? こんにちは、どん☆です。 前回の内容に引き続き、今回は少し「人生」や「幸せ」について、自分なりに感じていることをお話ししたいと思います。 幸せのかたちは、人それ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代でお金の知識ゼロからスタート。
40代に入りセミリタイヤ達成。
でもサラリーマン継続中。
普段は地方の工場で組立作業員として働きながら、FPとして日々活動しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次