〜お金の勉強フェス2025 in 幕張メッセ 参加レポ〜
8月10日、「お金の勉強フェス2025 in 幕張メッセ」に行ってきました。
今回はなんと、息子と一緒に参加。これがまた良い経験になりました。
目次
■ 会場の熱気に感じた希望
当日はあいにくの天気でしたが、会場は多くの人で賑わっていました。
これだけ多くの人が、自分の人生をより良くしようと積極的に学びに来ている――そう感じるだけで、日本にはまだまだ発展の余地があると希望が湧いてきます。
■ イベントの楽しみ方
会場内では、おいしい焼きそばをいただき、子ども向けの「お金の勉強クイズ」に息子と一緒に挑戦。
さらにライブグッズを購入して、早めに会場を後にしましたが、それだけでも十分に刺激を受けました。
■ 納得のいく消費は幸福度を上げる
今回の出費は、自分で納得して行った消費だったので、とても満足度が高かったです。
お金を使った先に、子どもとの良い経験、東京までの小旅行、そして心に残る思い出があったからです。
■ 東京での時間も満喫
東京で1泊し、帰る前には東京駅周辺を観光。普段の生活では味わえない時間を、息子と二人で存分に楽しみました。
旅行にお金を使うことは、形として残らなくても、思い出として一生残る有益な投資だと改めて感じます。

■ これからも楽しく学び続ける
今回のフェスは、お金の勉強を「楽しいこと」として捉える良いきっかけになりました。
これからも、家族と一緒に学びながら、納得のいくお金の使い方を続けていきたいと思います。
本日は、近況報告でした。
それではまた明日からも学び続けましょう!!
あわせて読みたい


【やる気ゼロの日でも続ける技術】── ズボラでもできる“習慣化”のコツとは?
こんにちは、どん☆です。 「やる気が出ない日って、ありますよね。」副業も筋トレも勉強も、「継続が大事」と分かってはいるけど、実際には続かない…。三日坊主で終わる...
あわせて読みたい


【副業に向いてる人・向いてない人】あなたはどっち?
── 特性チェック&向いてなくても始められる工夫も紹介!── こんにちは、副業ブロガーのどん☆です。最近、「副業やった方がいいのは分かってるけど、自分に向いてるのか...
コメント